品種の特徴
●基本情報
サトイモ科 フィロデンドロン属
フィロデンドロン ‘バーキン’
学名:Philodendron ‘Birkin’
●鑑賞価値
暗緑色の葉に鮮やかな白の美しい模様が入るのが特徴です。葉の模様が株の成長とともに明瞭になり、葉の形と合わせてそのコントラストが非常に魅力的です。モダンなインテリアや植物好きのコレクションのアクセントになります。
●育てやすさ
耐陰性があり、明るい間接光のある室内でよく育ちます。真夏の直射日光は葉焼けを起こすことがあるため避けましょう。過度の乾燥や寒さにはやや敏感なので、特に冬場や暖房が効いた室内での湿度管理が重要です。
●置き場所
明るい間接光〜薄日が入る場所が理想です。直射日光は避け、特に午前中の強い日差しや西日には注意。窓辺にレースカーテン越しの光が入る位置などが好ましいです
●水やり
【春〜秋】土の表面が軽く乾いたらたっぷりと水を与えますが、鉢の底に水が溜まらないようにします。過湿は根腐れの原因となるため排水と通気性を確保してください。
【冬】成長がゆっくりになるため、水やりの頻度を減らします。
●温度・湿度
適温は18〜28℃程度を好みます。最低でも10℃以下にならないように管理したいです。湿度は中〜高めを好み、葉に霧吹きで葉水を与えると葉模様が鮮やかになります。乾燥が続くと葉の縁が茶色くなったり、模様のコントラストが弱くなることがあります。
商品の特徴
●サイズ
36× 30cm
●仕立て
葉が株元からバランスよく広がっており、ストライプ模様の出た新葉と成熟した葉の違いが楽しめる状態に整えています。葉数・葉の大きさともに見栄えがある株です。
●土
水はけの良い用土が使用されており、通気性・湿度保持のバランスが取れています。